もうすぐ引越すんだけど、引越し業者ってどうやって選んだらいいんだろう?
引越し業者ってあまり馴染みがないから、どこに頼んだらいいのかわからないんだよね。
だったら一括見積もりサイトを利用すれば、手軽に最適な引越し業者を探せるよ。
一括見積もりサイトを利用すれば、今回の引越しに対応可能な引越し業者(最大10社まで)に見積もりを依頼してくれます。
引越しの準備って、なにかと忙しいから業者探しの手間が省けるのはありがたいよね。
引越し業者選びに悩んでいるなら、手軽に最適な引越し業者を探せる一括見積もりサイトをぜひお試しください。
\ 引越し業者を探す /
なぜ一括見積もりサイトがおすすめなの?
一括見積もりサイトをおすすめするのは、複数業者の見積もりを比較することが重要だからです。
見積もりの比較に便利なのが、一括見積もりサイトだよ。
一度の基本情報の入力で、複数の引越し業者に見積もりが依頼できます。
やることが多くて忙しい引越し準備の手間を少しでも省くために、一括見積もりサイトなどの便利なものは積極的に利用しましょう。
複数業者から見積もりを比較する理由
引越し業者を選ぶときには、複数業者の見積もりを比較することが重要です。
その理由は次の3つです。
引越しの適正価格を知る
1社だけの見積もりではその価格が高いのか安いのか判断できません。
複数の見積もりを比較することで、適正な価格を把握できます。
他社と競争しないと価格が下がらない
引越し業者は自分のところにしか見積もり依頼をしていないと分かっていれば、価格を安くする必要がありません。
他社にも依頼していることが分かれば、価格競争が生まれ価格が下がることを期待できます。
タイミングや業者の状況によって価格が変わる
タイミングによっては引越しの予定が全く入っていない業者もいます。
そういう業者は仕事を確保するために積極的に価格を安くしてくれる可能性が高いです。
一括見積もりサイトの便利なところ
複数業者への見積もり依頼は一括見積もりサイトの利用がとても便利です。
便利な点は次のとおりです。
- 情報入力の手間が省ける
引越しの基本情報(引越し日程、住所など)の入力が一度で済みます。
- いつでも申し込み可能
インターネットでの申し込みなので24時間いつでも申し込めます。引越し業者の営業時間など気にせず、自分に都合のよいタイミングで利用できます。
引越し業者を選ぶポイント
引越し業者を選ぶ際にはいくつかポイントがあります。
次のポイントを確認して、自分の引越し条件に合う引越し業者を選びましょう。
- 価格
同じ条件でも各社見積もり価格は大きく違う場合があります。
- サービス
ハンガーボックスやシューズボックスなど便利グッズの有無、荷物の梱包サービスなどオプション作業。
- 品質
スタッフの対応や、荷物を傷つけず運んでくれる丁寧さなど。
- 訪問が必要かどうか
電話だけで見積もりが可能か、訪問が必要か。
- 見積もりの正確性
トラックに荷物が積みきれるか、追加料金が発生しないか。
引越し業者を探し始めるタイミング
引越し業者って、いつ探しはじめたらいいんだろう?
引越し先が決まったらすぐに探し始めたほうがいいよ。
引越し先が決まったらすぐ探し始めよう
理由は次のとおりです。
- 荷造りには時間がかかる
引越しの荷造りには思ったよりも時間がかかります。2~3週間前くらいから荷造りをはじめるのが理想です。
- ダンボールをもらってからの荷造り
引越し業者決定後にダンボールをもらうのが一般的です。荷造りの時間を確保するためにも、出来るだけ早く引越し業者を決めましょう。
理想は3週間前
余裕を持って引越しを進めるためには、3週間前から引越し業者を探し始め、2週間前までに決定し、荷造りを始めるのが理想的です。
- 3週間前
引越し業者を探し始める。
- 2週間前
引越し業者を決定し、梱包資材を受け取り、荷造りを始める。
一括で引越し見積もりをとる手順
Googleで「引越し一括見積もりサイト」と検索してみると、一番上に表示される「引越し侍」を利用して一括見積もりを依頼しました。
引越し侍の利用手順
実際の入力画面を見ながら手順を説明するよ。
下のボタンから「引越し侍」のサイトを開きます。
\ 一括見積もりを始める /
今住んでいる部屋の住所を入力します。
引越し先の住所を入力します。
引越しの予定日を入力します。
引越し日程が確定していない場合はおおよその時期を入力、日程が確定している場合は引越しの日付を入力します。
引越しで運んでもらう荷物の数量を入力します。
自分の名前や連絡先を入力します。
キャンペーン情報の案内が要らない場合は下のチェックボタンを外しておきましょう。
インターネットやウォーターサーバー、保険などの案内があります。
もし必要なものがあれば、チェックを入れて送信しましょう。必要なければチェックを入れずに次のページに進みます。
これで見積もり依頼の完了です。
引越し料金の相場が表示されるので、各業者と料金を交渉する際の参考にしましょう。
見積もり依頼完了のメールが届きます。
見積もりをしてもらう引越し業者名もこのメールに記載されています。
引越し侍の注意点
利用手順の「STEP7」で利用者特典を希望していなくても、ご案内の連絡がくる場合があります。
僕も「ウォーターサーバーのご案内」の電話があったよ。
初期費用は無料でもランニングコストはかかるので、自分に必要がなければしっかり断りましょう。
電話見積もりと訪問見積もりどっちがいいの
引越しの見積もり方法で悩んでいませんか。
電話見積もりと訪問見積もり、それぞれのメリットデメリットを理解して自分に適した見積もり方法を選びましょう。
おすすめは訪問見積もり
電話見積もりと訪問見積もりにはそれぞれメリットとデメリットがありますが、できるだけ訪問見積もりをしてもらうことをおすすめします。
一番の理由は安心して引越しを迎えられるからだよ。
引越しで一番避けたいトラブルは荷物がトラックに乗り切らないことです。
自宅に訪問して見積もりしてもらうのは手間やストレスがかかりますが、正確な見積もりをしてもらえます。安心して引越しを迎えるために訪問で見積もりしてもらうことをおすすめします。
電話見積もりのメリット
電話見積もりには次の4つのメリットだよ。
比較的安い
電話で見積もりを済ませるため、訪問する人件費がかからないので比較的安価になることが多いです。
見積時の負担が少ない
自宅に招く必要がなく、電話でのやり取りだけで見積もりが完了するので手軽です。実際に営業マンと会わなくていいので、負担も少なくて済みます。
断りやすい
対面だと営業マンが目の前にいるので断りづらいですが、電話の場合は断って電話を終了するとその状況から離れられるので断った後の気まずさも少ないです。
他人に部屋に入られない
初めて会う人に自分の部屋に入られるのは抵抗がありますが、電話見積もりならその心配はありません。
電話見積もりのデメリット
電話見積もりのデメリットは次の3つだよ。
見積もりの精度が低い
実際に荷物を見ていないので正確な荷物量を把握するのが難しく、見積もりの精度が低くなりがちです。
しっかりとした説明が必要
実際の部屋を引越し業者に見てもらわずに見積もりをしてもらうため、荷物の内容や量を漏れなく伝える必要があります。
積み残しや追加料金が発生する恐れがある
荷物の伝え漏れがあると、引越し当日にトラックに積み込めなかったり、追加料金が発生する恐れがあります。
訪問見積もりのメリット
訪問見積もりのメリットは次の4つだよ。
見積もりの精度が高い
実際に荷物を見て見積もりをしてもらうので、正確な見積もりが可能です。
詳細な打ち合わせができる
特別な要望や心配事がある場合は直接営業マンに伝えられて、しっかり打ち合わせができます。
不安を解消しやすい
実際に会って話をして、しっかりと打ち合わせができるので、不安を解消しやすいです。見積もり内容についても質問しやすく、疑問や分からないことを直接聞けて安心です。
値引き交渉しやすい
実際の部屋を直接確認してもらえるので、引越し料金に影響する荷物量を正確に把握してもらえます。また自分の要望や条件も実物を見ながら明確に伝えやすいので、値引き交渉を進めやすいです。
訪問見積もりのデメリット
訪問見積もりのデメリットは次の4つだよ。
比較的価格が高い
実際に訪問する分の人件費がかかるので、見積金額が高くなる傾向があります。
手間がかかる
自分の部屋に来てもらうので、それなりに部屋をきれいにしておかないといけないし、訪問日時の調整など手間がかかります。
断りづらい
見積もり価格は高かったが、営業マンが親切で丁寧に対応してくれた場合など、対面していると断りづらいことがあります。
他人を部屋に入れないといけない
実際の荷物量や状況を見てもらうために、他人を部屋に入れないといけません。
こんな人には電話見積もりがおすすめ
次のような人には電話見積もりをおすすめするよ。
- 荷物の量が少なく、電話だけで十分精度の高い見積もりができそうな人。
- プライバシーを重視し、他人に部屋を見られたくない人。
- 営業マンに直接会いたくない人。
- 仕事などが忙しく、訪問見積もりしてもらう時間を調整できない人。
こんな人には訪問見積もりがおすすめ
次のような人には訪問見積もりをおすすめするよ。
- 荷物の量が多く、電話で全てを伝えるのが難しい人。
- 初めて引越しをする人。
- 正確な見積もりを希望する人。
- 電話だけで荷物量がちゃんと伝わるか不安がある人。
- 引越し業者としっかりと打ち合わせをしたい人。
見積もり価格を下げるコツ
引越し費用は少しでもおさえたいよね。
実はちょっとしたコツを知っていれば見積もり価格を下げることができます。
ここではそのコツを7つ紹介します。
3月、4月を避ける
引越しの繁忙期は3月と4月です。この時期は引越し件数が多く、引越し業者も多忙なため見積もり価格が高くなります。
転勤や進学など引越し時期を自分で選べない場合は仕方ありませんが、引越し時期に制限が無い場合は、できるだけ3月と4月は避けましょう。
平日に引越しする
土日祝日は平日よりも引越しする人が多く、混み合います。その分、見積もり価格も高くなります。
会社の有給休暇を柔軟に使える人は、平日に引越しを予定するといいでしょう。
日程に幅を持たせる
「〇月〇日~〇月〇日の間で」と日程に幅を持たせて依頼すると、引越し業者の空き状況に合わせやすくなり、見積もり価格を下げやすくなります。
引越し時間はお任せにする
引越し業者は1日に複数件の引越しをしています。効率よく仕事をこなすために、できるだけ移動距離を少なくするようにスケジュールを組みたいものです。
引越し時間をお任せにすると、引越し業者の効率がよいスケジュールが組めるので見積もり価格をおさえられます。
予算を聞かれても答えない
「引越しのご予算はおいくらでしょうか。」とか
「ご希望の金額はありますか。」って聞かれたらどう答えればいいの?
「各業者さんの見積もりを比較して一番安い業者さんに依頼します。」って答えておくといいよ。
希望する金額を相場より高く答えてしまうと、その金額より低い見積もり価格が出てこない可能性があります。
こちらから金額提示はせずに、その業者さんの出せる精一杯の見積もりを出してもらいましょう。
不要な荷物は減らしておく
引越し前に不要な荷物は減らしておきましょう。
荷物量が少ないほど引越し費用も安くなります。費用をおさえるだけでなく、荷物が少なくなれば荷造りや荷ほどきなどの手間も減らせます。
不要品をメルカリなどで売れば、引越し費用に当てることもできるよ。
本命の業者は最後に訪問してもらう
- 以前に依頼したことがあって作業内容が良かった業者
- 電話でやり取りして印象の良かった業者
など、値段があえばこの業者にお願いしたいと思えば、最後に訪問してもらいましょう。
先に他の業者から見積もりをもらうことで、おおよその相場も分かっているので、最後に本命の業者と交渉がしやすくなります。
「他社ではこういったサービスが含まれていた。」
「この価格以下なら、そちらに決めます。」 など、具体的な交渉ができるよ。
業者の決め方
見積もり価格の安さを最も重視して、引越し業者を選んでいる方が多いのではないでしょうか。
僕も見積もり価格が一番安かった引越し業者を選んだよ。
しかし価格だけで選んでしまうと、オプションが別料金だったり、追加料金がかかったりとトラブルになる可能性もあります。
見積もり価格だけでなく、他のポイントも含めて総合的に判断しましょう。
業者を決める際の4つのポイントを紹介します。
見積もり価格
見積もり価格は引越し業者を選ぶうえで最も重要なポイントです。
新居の契約には大きな初期費用がかかるので、引越し費用はできるだけ安く済ませたいものです。複数の業者から見積もりをとって、しっかり比べましょう。
サービス内容
サービス内容は引越し業者によって異なり、別料金が必要になる場合もあります。
自分に必要なサービスが見積もりに含まれているかしっかり確認しましょう。
どんな便利グッズがついているか
以下のような便利グッズがあると、荷造り作業が楽になります。
- ハンガーボックス
- シューズボックス
- 食器ケース
- 布団袋
服をハンガーにかけたまま運んでくれるハンガーケースは本当に便利だよ。あれば是非使わせてもらおう。
ダンボール、ガムテープはもらえるか
荷造り用のダンボールやガムテープはもらえるのかも確認しておきましょう。一人暮らしの引越しの場合、ダンボールは大10個、小10個が目安です。
別作業をやってくれるか
引っ越し作業終了後にお手伝いサービスがついている業者があります。
照明やカーテンの取り付けや掃除などの軽作業をお願いできます。
僕は照明の取り付けをやってもらったんだ。高いところでの作業だからやってもらって助かったよ。
オプション作業
以下の作業が必須の方もいるので、その場合は見積もりに含まれているか要確認です。
- エアコン移設
エアコンは室外機の設置場所など現地の状況で見積もり価格が変わります。
引越しにエアコンの移設が含まれる場合は引越し業者としっかり打ち合わせを行いましょう。
- ドラム式洗濯機の移設
引越し業者の作業員さんではなく、専門の電気業者さんが設置を行うので別途料金がかかります。(4,000円~6,000円程度)
- ダンボールの引き取りサービス
マンションによっては引越し用のダンボールのゴミ捨てを禁止しているところがあります。事前に新居のゴミ捨てルールを確認し、必要に応じて引越し業者に依頼しましょう。
電話口の対応のよさ
電話での対応の良し悪しも引越し業者を選ぶポイントのひとつです。
電話口での対応が丁寧で親切か、それとも雑で不親切か、しっかりと聞いておくと判断材料になります。
ちゃんと見積もりしてくれそうか(電話見積もりの場合)
電話見積もりの場合は、電話で引越し業者の質問に答える形で見積もりが進みます。
業者が詳細に荷物の量や種類をたずねてくるか、ざっくりとしか聞いてこないかチェックしましょう。
詳細にたずねてくる業者のほうが見積もりの精度が高いです。
実例紹介
引越し侍を利用して、引越しの一括見積もりを依頼したよ。
見積条件
今回の引越しの条件は次のとおりです。
- 単身者(一人暮らし)
- 日程は〇月〇日(土曜日)指定
- 大阪市内から大阪市内への引越し
- ドラム式洗濯機有り
一括見積もり参加業者
一括見積もりの依頼に8社の引越し業者が参加してくれました。
見積もり方法は、8社の内、3社は訪問見積もりで、5社が電話見積もりでした。
業者からの電話
見積もり依頼をしたのが20:00前だったので、その日のうちに電話がかかってきたのは1社だけで、残りの7社からは翌日に電話がありました。
引越し侍からの一括見積もり受付完了のメールに、今回の一括見積もりに参加してくれた業者数と業者名を知らせてくれていたので、電話がかかってきても落ち着いて対応できました。
見積もり結果
見積もりの結果は次の表のとおりです。
見積もり方法 | 引越し業者 | 見積もり価格 | ||
引越し料金 | ドラム式設置料 | 合計 | ||
訪問見積もり | A社 | 41,985円 | 6,600円 | 48,585円 |
B社 | 22,000円 | 6,600円 | 28,600円 | |
C社 | 41,250円 | 4,500円 | 46,200円 | |
電話見積もり | D社 | 26,400円 | 6,600円 | 33,000円 |
E社 | 25,000円 | 4,400円 | 29,400円 | |
F社 | 26,400円 | 6,600円 | 33,000円 | |
G社 | 40,500円 | 5,500円 | 46,000円 | |
H社 | 35,000円 | 引越し料金に含む | 35,000円 |
電話見積もりの所感
電話見積もりは引越し業者さんからの質問に答える形で進みます。
例えば
「テレビはありますか。」
「サイズはどれくらいですか。」
など、一般的な荷物量について質問してくれるので、回答していきます。
- 一番印象が良かったのはG社
-
荷物量の確認がしっかりしていて、漏れは無さそうな感じでした。この業者さんなら、引越し当日に荷物が積みきれないといったトラブルは無さそうだなと思いました。
しかし見積もり価格が高かったので、この業者さんは選びませんでした。
- 一番不安を感じたのはH社
-
荷物量の確認がすごく大雑把で、ちゃんと荷物量を把握できているのか心配でした。
引越し当日のトラブルは避けたいので、もし最安値だったとしても、この業者さんは選ばなかったと思います。
訪問見積もりの所感
部屋にある荷物を一通り確認し、オプションなど必要な作業の打ち合わせを行い、見積もりを作成してもらいます。
プロの目で荷物量を見てくれて、対面して見積もり内容を説明してくれるから安心感があったよ。
訪問見積もりは営業マンが実際に部屋を見に来てくれるので、その人件費がかかる分、電話見積もりは高くなるだろうと予想していました。
しかし結果は訪問見積もりに来てくれた業者さんのうちのB社が全体で一番安い見積もり価格をだしてくれました。
見積もりをしっかり確認し、サービス内容も納得できる内容だったので、B社に決めました。
「今決めてもらえたらこの価格にします」と言われたらどうする?
「即決してもらえるならこの価格にします。」
「トラックの空きがあと1台なので、今決めてないとご依頼を受けれないかもしれません。」
など、即決を迫られる場合があります。
このような場合は次に紹介する対応を心がけましょう。
基本的な対応
基本的には
「この場で即決はしません。他の業者の見積もりを確認してから決めます。」
と言って、即決は避けよう。
プレッシャーをかけられて、焦って判断してしまうとロクなことがありません。
即決を避ける理由
各社の見積もり内容も確認できていないのに、相手に急かされて決めてしまうと、判断を間違う可能性が高いからです。
相手に主導権を握られるのではなく、しっかりと自分のペースで話を進めましょう。
即決しなくて最安値の業者と契約できなかったら?
もし最安値の業者と契約できなくても、複数業者に見積もりを依頼していれば二番目三番目に安い業者が有ります。
相手に急かされて焦って、判断を間違うよりはマシと割り切ることも大事です。
即決してもいい場合
ただし、次の3点を全て満たしている場合は即決をするのも有りだと思うよ。
- 一括見積もりを依頼したなかで、一番最後に見積もりに来てくれた業者。
- 複数業者の見積もりを比較した後で、最後の業者が○○円以下なら契約しようと決めている。
- 見積もり内容に納得できている。
こういった場合は、こちらから「○○円なら契約します。」と言って交渉するのもひとつの手段です。
いずれにしてもしっかりと自分のペースで交渉を進めるようにしましょう。
まとめ:効率的な業者選びは一括見積もりサイトで
引越しをするなら、一括見積もりサイトを使って引越し業者選びを効率化しよう。
一括見積もりサイトを利用すると次のメリットがあります。
- 複数業者の見積もりを簡単に比較できる。
- 一度の情報入力で複数の業者に見積もりを依頼できる。
- 忙しい引越し準備の手間を大幅に省ける。
- 業者間の価格競争が生まれ、見積もり価格を下げられる。
僕の場合、3万円を切る金額で引越しができたよ。
一括見積もりサイトを利用して見積もり価格を比較し、さらに価格交渉した結果、満足いく価格で引越しすることができました。
引越し業者を選ぶなら、便利な一括見積もりサイトを是非活用してみてください。
\ 最適な引越し業者を選ぶ/
コメント