引越ししたいんだけど、荷物が多くて引越し準備が大変なんだよな。
引越し準備は荷物の多さが悩みのタネになることが多いんじゃないでしょうか。
「こんなに持ってたっけ?」って思うこともあるよね。
荷物が多いと次のような問題があります。
- 引越し費用が高くなる。
- 新居のスペースが狭くなる。
- 荷造りや荷ほどきに時間がかかる。
これらの問題をなくすためには、引越し前の荷物の整理が大事です。
本記事では多くの引越しを経験してきた筆者が荷物を効果的に減らす方法と、それによって得られるメリットを紹介します。
この記事を読んで引越しのストレスを減らして、快適な新生活をスタートさせましょう。
荷物を減らす方法4選
荷物を減らすというと「捨てる」をイメージすることが多いと思いますが、それだけではありません。ここでは荷物を減らす方法を4つ紹介します。
デジタル化
物理的にスペースを取っているものの中で取扱説明書や本、写真などはデジタル化することでかさばる紙の量を減らせて、管理もしやすくなります。
取扱説明書
紙の取扱説明書を保管しておく必要はありません。多くのメーカーが取扱説明書をウェブサイトで公開しているからです。新しい製品を使い始める際には取扱説明書をよく見ますが、使い慣れてくるとそう頻繁に見ることもありませんよね。
使わなくなった取扱説明書をずっと保管しておくと、ただ無駄なスペースを占めるだけです。必要な時には各メーカーのウェブサイトを確認しにいくのが便利です。
ウェブサイトで公開されていない場合はどうすればいいの?
スマホで撮影して写真で保管しておくといいよ。
本
本はKindleなどの電子書籍がおすすめです。紙の書籍はどうしても場所を取ってしまいますが、電子書籍ならスマホやKindleなどの端末ひとつで多くの本を持つことができます。大きな本棚は必要ありません。
今手元にあるお気に入りの本を電子書籍で買い直すのも、部屋を広くするために有効な方法です。
200万冊以上の書籍が読み放題のKindle Unlimitedを利用すれば、多くの本を手軽に楽しめます。
初めての利用の場合、30日間無料で体験できるので、ぜひお試しあれ。
\ 無料で体験する /
写真
最近は写真といえばスマホで撮るのが主流なので、保管スペースに悩むことはないと思います。しかし子供の頃のプリント写真や卒業アルバムなどは、デジタル形式ではなく実物のアルバムが多く、保管スペースに悩みませんか。
そこで役に立つのが写真のデジタル化サービスです。
このサービスを利用すればプリント写真や卒業アルバムをデジタル化して、パソコンやクラウドサービスに保存できます。その結果、大切な思い出を手軽に保存できて、保管スペースの節約にもなります。
\ デジタル化で荷物を減らす /
預ける
普段ほとんど使うことはないけれど、捨てるには惜しいものもたくさんあります。特に思い出の品やファングッズなどは増える一方です。
そんな場合は預けるというのもひとつの方法です。
でもトランクルームだと荷物を運ぶのが面倒だな。
宅配型のトランクルームが便利だよ。
宅配型のトランクルームなら、荷物を送るだけで簡単に預けられるし、ダンボール一箱から預けられるので手軽に利用できます。このサービスを利用すれば、大切なものを手軽に保管できるだけでなく自宅の荷物も減らせます。
宅配型トランクルームについては下記の記事で紹介していますので、こちらも参考にしてください。
売る
不要なものはただ捨てるのではなく、売ることを検討しましょう。
自分にとっては不要なものでも、他人にとっては必要なものもあります。メルカリやリサイクルショップで売れば、ちょっとしたお小遣いになります。そのお金を引越し費用に充てたり、新生活で必要なものを買うのに使ったりもできます。
不要品の一括査定サービスについて下記の記事で紹介していますので、こちらも参考にしてください。
捨てる
売れない不要品は最終的には捨ててしまいましょう。まだ使えそうなものを捨ててしまうのは少しもったいないと思ってしまうかもしれません。
しかしスッキリとした新生活をスタートさせるためには、引越しをいい機会にして思い切って不要なものを捨てることも大切です。
引越し前の荷物整理で得られるメリット6選
引越し前に荷物を整理して減らすと多くのメリットがあります。費用の節約や新生活のスムーズなスタートなど、引越しが楽になるだけでなく引越し後の新生活にも影響があります。ここでは荷物整理のメリットを6つ紹介します。
引越しにかかる手間が減る
引越し準備のなかでも、特に時間がかかるのが荷造りと梱包です。不要なものを事前に整理して減らしておけば、これらの作業は各段に楽になります。さらに新居での荷ほどきや片付けの時間も短縮されて一石二鳥です。
使わない物を新居まで運ぶのは時間も費用も無駄になるので、引越し前に整理してしまいましょう。
いずれ処分するなら、引越し前に処分しておいたほうがいいよね。
引越し費用が安くなる
荷物の量は運搬トラックのサイズや梱包材の量にも影響してくるので、荷物量が少ないほど引越し費用も安くなります。
部屋を広く使える
荷物が減れば収納スペースも少なくて済むし、部屋も広く使えます。また荷物が減って今よりも小さな部屋に引越すことができれば、家賃の節約にもつながって費用面でもお得です。
コンパクトな新生活がスムーズに始められる
荷物が少ないと新居での荷ほどきや片付け時間も短縮されます。物の管理や整理、掃除も楽になり、引越しで心機一転、シンプルでスッキリした新生活のスタートも可能です。
無駄な時間を減らせる
荷物が少なければ無駄な時間が減らせます。探し物をする時間や荷物の取り出しにかかる手間を少なくできるからです。
荷物が多すぎると、どこに何を保管したのか把握しきれなくて困るよ。
管理しきれる程度の荷物なら、探すのに時間もかからないし、荷物の取り出しも楽だよね。
荷物を減らす大変さを知る
荷物を処分するには時間も手間もかかります。
この大変さを覚えておいてください。そうすれば今後、物を買うときに本当に必要なものか考えるようになり、「とりあえず買う」や「なんとなく買う」といった衝動買いの削減につながります。
荷物を減らすコツを紹介
次のような理由で荷物を残すのはやめましょう。
- 使うかもしれないから。
- まだまだ使えるから。
このような理由で物を残すと不必要なものがどんどん増えていきます。
自分の荷物の中で、ここ一年で使っていない物をピックアップしてみましょう。これらは一年間使っていなくても困ってないのだから、無くても特には困らない場合が多いでしょう。もったいないと思いますが、「どうせ使わないのだから」と割り切って処分すると本当に必要なものだけが残ります。
あらためて見てみると、着ない服や使わない食器って結構あるよね。
そうだね、そういったものは思い切って処分してみるといいね。
引越し後も荷物を増やさないコツ
引越しを機に荷物を減らしたのに、再び荷物が増えてしまっては元も子もありません。荷物が増えるとせっかくの新居が狭く感じられたり、管理や整理が大変になったりします。なので荷物を増やさない工夫が必要です。
引越し後に荷物を増やさないための具体的なコツを4つ紹介します。
収納スペースを少なくする
わざと収納スペースを少なくしてみましょう。
収納スペースに空きがあると、無意識に不要なものを買ってしまいがちです。部屋に収納スペースが少なく、必要なものしか置くスペースがなければ、不要なものを買ってしまうのを防げます。
物を買うときは一旦考える(衝動買いをしない)
新しく物を買う前に、その物が本当に必要かどうかを一度考えましょう。物が増えるたびに部屋が少しずつ狭くなり、管理や整理、掃除が大変になっていきます。
荷物を処分するときの大変さも思い出してね。
それでもその品物が必要だと思えるものか考えてみましょう。そうすることで、衝動買いは防げて本当に必要な物だけを買うことができます。
レンタル品を利用する
一時的に必要なものや、大型の家具や家電はレンタル品を利用することも検討してみましょう。
安易に購入してしまうと部屋のスペースが狭くなるだけではなく、購入のために大きな費用がかかったり、後に処分に困ったりもします。特に使用期間が限定されるものや、ライフスタイルの変化に合わせて柔軟に変更したい大型の家具などの場合、レンタルがとても役に立ちます。
レンタルなら使用後に返すことができるので、使ってみて「やっぱり必要なかったな。」と感じたときにも安心です。無駄なものを持たない生活をするために、レンタルサービスもうまく利用しましょう。
\ 申し込みはこちら /
「できるだけ買わない」を心がける
「できるだけ買わない」という心がけはシンプルですが効果的な方法です。
新しいものを買う前に、本当にその品物が必要か、すでに持っているもので代用できないかをしっかり考えてみましょう。荷物をへらすのは大変です。できるだけ増やさないことを心がけましょう。
まとめ:引越しは持ち物を整理する絶好のチャンス
引越しは荷物を減らすいい機会です。日々の生活の中ではなかなか手が付けられない荷物の整理も、引越しの準備としてなら自然と取り組む機会が訪れます。
荷物を減らすメリットは次の6つです。
- 引越しにかかる手間が減る
- 引越し費用が安くなる
- 部屋を広く使える
- コンパクトな新生活がスムーズに始められる
- 無駄な時間を減らせる
- 荷物を減らす大変さを知る
日常の生活の中では荷物を整理する機会はあまりありません。引越しを機に荷物を減らし、その後は「できるだけ買わない」「不要なものは持たない」を心がけるとコンパクトで無駄のない生活に近づけます。
引越しをきっかけに生活を見直して新しいスタートを切ってみてはいかがでしょうか。
コメント