【2ヵ月前が最適!】引越し物件探しはいつから始める?

当ページのリンクには広告が含まれています。
2-01 search-period00

引越しは新しい生活への第一歩です。新生活をはじめるために最も重要なのが新しい住まいの物件探しでしょう。

いつから物件さがしを始めればいいの?

カズ

物件さがしは早すぎても遅すぎてもダメ。2か月前くらいから始めるのがちょうどいいよ。

物件探しのタイミングを間違えると、引越し準備に余裕がなくなり、余計なトラブルに見舞われることもあります。
適切な時期から物件探しを始めて、新しい生活に向けてスムーズな一歩を踏み出しましょう。

目次

物件探しはいつから始める?

物件探しは、引越し予定日の約2ヵ月前から始めるのが理想です。
ここではその理由について解説していきます。

物件探しは2ヵ月前から始めよう

物件探しから引越しまで、やる事はたくさんあります。

search-period-Illustration01

これらと並行して、不用品の処分や住所変更など手続き関係も進めていかないといけません。なので物件探しは余裕をもって2ヵ月前から始めましょう。

探し始めるのが早すぎてもダメな理由

物件探しは早ければ早いほうがいいの?

カズ

そんなことはありません。2ヵ月前くらいがちょうどいいです。

search-period-Illustration02

お気に入りの物件を押さえられない

この部屋に住みたい!

そんな物件を見つけても、契約もしないまま何ヵ月もその物件を押さえておくことはできません。引越し予定日が何ヵ月も先なら、いい物件を見つけても自分が申し込む前に他の人が申し込めば、その物件は無くなってしまいます。

せっかく気に入った物件を見つけたのに、無くなってしまうと残念な気持ちになります。

カズ

僕も失敗したことがあるんだ。

  • 家賃
  • 場所
  • 周辺環境
  • 間取り
  • 通勤の便利さ等

ちょうど自分の理想にあう物件をみつけました。

ですが引越し予定がまだまだ先だったので、申し込みせずにいたら、しばらくするとその部屋は物件情報サイトから無くなってしまいました。

また別の部屋を探しましたが

カズ

あのいちばんお気に入りの部屋に住めていたらなあ…

という思いが残ってしまいました。

もちろん、2ヵ月前から探せば必ず、いちばんお気に入りの部屋に住めるわけではありません。ですがそのくらいから部屋探しを始めるとお気に入りの部屋を見つけたらすぐに内覧など行動に移せるので、お気に入りの部屋に住めやすくなります。

家賃を二重で払うことになる

気に入った物件が見つかり申し込み、入居審査が済んで物件契約をすると家賃が発生します。引越し予定日が何ヵ月も先の場合は、現在住んでいる部屋の家賃と新しい部屋の家賃を二重で支払うことになります。

新居の契約をするのがあまりに早すぎると、二重で家賃を払う期間が長くなってしまいます。余計な費用を出来るだけ少なくするためにも、程よい時期に物件契約するようにしましょう。

物件が出てきていない

引越し予定日が何ヶ月も先だと、物件情報が出てきていないこともあります。賃貸物件の解約通知は退去の1ヵ月前までに提出することが多いです。引越し予定日が3~4ヵ月先の場合、まだ物件情報が出てきていない場合があります。

カズ

出来るだけたくさんの物件の中から自分の好みに合った物件を選びたいよね。

なので物件情報も増えてくる2ヵ月前くらいから探し始めるのがちょうどいいくらいです。

物件探しの進め方

search-period-Illustration03

予算を決める

現在の家賃や生活費を参考にして、新居の家賃を決めましょう。家賃は生活費の中で大きな割合を占めるので収入ギリギリの予算を設定すると生活に余裕がもてなくなります。

自分の収入から家賃と生活費を払った後でも貯金ができるくらいの家賃を設定するのをおすすめします。

建物の構造、間取りを決める

自分のライフスタイルにあった「建物の構造」と「部屋の間取り」を選ぶことは快適な生活をおくるためには重要なポイントです。

建物の構造

一人暮らしの賃貸物件の場合は建物の構造は主に次の3種類が多いです。

  • 木造(W造)
  • 鉄骨造(S造)
  • 鉄筋コンクリート造(RC造)

コストを重視するなら、家賃が安めの木造や鉄骨造。
快適性を重視するなら、遮音性の高い鉄筋コンクリート造。

部屋の間取り

一人暮らしでよく選ばれる間取りは次の4種類です。

  • 1R
     一部屋(キッチンが部屋の一部になっている)
  • 1K
     キッチンスペース+一部屋(キッチンスペースが独立している)
  • 1DK
     二部屋(ダイニングキッチン+寝室)
  • 1LDK
     二部屋(リビングダイニングキッチン+寝室)
1DKと1LDKの違い
  • 1DK:一部屋+4.5畳~8畳未満のキッチンスペース
  • 1LDK:一部屋+8畳以上のキッチンスペース

コストを重視するなら、家賃が安めの1Rか1K。

快適性を重視するなら、部屋が広めの1DKか1LDK。

賃貸物件サイトから探す

賃貸物件のさがし方は主に次の3種類あります。

  • 不動産会社に行って探す。
  • 賃貸物件雑誌で探す。
  • 賃貸物件サイトで探す。

この中でおすすめは「賃貸物件サイトで探す。」です。自宅のパソコンから自分の好きな時にさがせるのは便利です。

賃貸物件のさがし方はこちらでくわしく解説していますのでご覧ください。↓

部屋の見積もりをとる

賃貸物件サイトでお気に入りの部屋を見つけたら、複数の不動産業者から見積もりをとりましょう。複数の業者から見積もりをとるのは、比べるためです。中には必要のない費用まで見積もりに入れている業者もあるかもしれません。

複数業者を比べることで、それを防げます。

内見をする

物件探しで内見は重要な手順です。内見をせずに物件の契約はできますが、出来るだけ内見はするようにしましょう。

賃貸物件サイトで公開されている間取り図や写真と実物が必ずしも同じとは限りません。実物を見ると写真で見るのとはイメージが違う場合もあります。また実際現地に行って周辺環境を確かめるのも大事です。

引越しの準備も余裕をもって始めよう

新居の物件が決まったから、もう安心だね。

カズ

引越し準備も計画立ててやらないと、引越し直前で大変だよ。

引越しの流れは次のとおりです。

  • 引越し見積
  • 引越し業者の選定
  • 荷造り、引越し

引越し準備と並行して、住所変更等の手続きをやっていかないといけません。引越しはやることがたくさんあるので計画立てて進めていきましょう。

引越しの全体の流れについてはこちらでくわしく解説していますのでご覧ください。↓

引越し時の手続きについてはこちらでくわしく解説していますのでご覧ください。↓

まとめ:物件探しは余裕をもって2ヵ月前から始めよう

引越しの物件探しは余裕をもって、2ヵ月前から始めましょう。余裕をもって始めることで次のメリットがあります。

  • お気に入りの物件を見つけやすい。
  • 引越しに必要な準備や手続きを余裕をもって行える。

自宅は自分がいちばん落ち着く場所です。時間をかけずに適当に選んでしまっては後悔することになります。

物件探しは余裕をもって、じっくり探すようにしましょう。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次